10月 13
ATOM

ATOM

(ストーリー)
ロボットが人間と共存する夢の空中都市メトロシティ。そこで何不自由なく幸せに暮らしていた少年トビーは、不慮の事故で命を落としてしまう。最愛の息子を亡くしたテンマ博士は、自らの手で息子をロボットとして甦らせる。しかし、生身の人間とは違っていた…。博士に疎まれ捨てられてしまったトビーは、父の元を去り、生まれて初めて地上へとやってきた。そこはまさにスラム。だが、温かい気持ちを持った旧型ロボットや、そこに住むたくましい人間たちとふれあい、トビーは“アトム”として生まれ変わり、新たな道を歩み始める。

1951年より連載、1963年から日本で初めての国産TVアニメとしてアニメ化され、いまなお絶大な人気を誇る巨匠・手塚治虫の「鉄腕アトム」。その伝説的漫画を、ハリウッドで3DCG化した。製作は、新進気鋭の会社としてドリームワークスやピクサーなどと同等の技術力を持つイマージ。声優陣は、アトムを『チャーリーとチョコレート工場』のフレディ・ハイモア、テンマ博士には「ナショナル・トレジャー」シリーズのニコラス・ケイジ、お茶の水博士には「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのビル・ナイなど、豪華キャストが揃っている。(作品資料より)

以下、クリックして頂ければ感想です。

続きを読む »

written by incho \\ tags: ,

10月 10

こんにちは!待合室に写真を飾っていますが、最近飾っている中でこの写真が一番人気のようです。
意外と子供は反応しなくて、ちょとご年配の方が「これは何ですか?」「これはドコですか?」とお聞きになります。
「三鷹にある宮崎駿の美術館にあるロボット兵のオブジェです。」とか「ラピュタっていう映画に出てきまして・・・」と説明するわけですが、興味を持たれる年齢層が本当に意外です。
何かロボット兵の造形に人を引きつけるものがあるのかな〜

written by incho \\ tags: , , ,

10月 09

Solitire City

Solitire City

iPhone OS3.12アップデートが公開されました。iPhone使っていますが、携帯PCとしてはもう手放せないですね。携帯電話(ケータイ)としては、もうちょと改良して欲しいところはありますが、他が便利すぎるのでよしとしましょう。
徐々にOSがアップデートされて少しずつ改良されますし、自分の好きなアプリを入れて自由にカスタマイズできるのも魅力です。
皆さんもPC版にはまった事があるかと思いますが、今はこのソリティアにはまっています。クリアしたら寝ようと思ってもなかなか・・・
寝不足にならないように気をつけます(^_^;)

そういえばそろそろ(10/19ごろ?)新しいiMac&MacBookなどがリリースされそうですね。でも楽しみはリリースが噂されるタブレット型Mac、新Mighty Mouse。
新Mighty Mouseはすぐに買ってしまいそうだな〜

written by incho \\ tags: , ,

10月 08

台風18号:メーロー

台風18号:メーロー

「非常に強い台風が接近・・・」と報道もされていて、でも昨夜の7〜8時は大したことがなかったので、「やっぱりこのあたりは淡路島がフタをしているので大丈夫だな〜」と思っていました。
でも、どんどん風が強くなってきて、今までで一番の強風だったような気がします。夜中に看板が飛んでいかないか心配でした。
朝になって外を見てみると、色々なものが道に散乱していてました。でもその中を既にゴミ収集車(今日はゴミの日)が走っていて、やるな〜と思ってしまいました。
ウチのスタッフもメールで「今日ドウしようか?」と相談しつつも普通に出勤。頼もしい限りです。

朝の8時現在でまだ長野県辺りににいるようですし、被害が広がらないことを祈るばかりです。

written by incho \\ tags: ,

10月 07

楽園の虹:チュラマナ

楽園の虹:チュラマナ

今度の連休にスタッフの一人は沖縄に行くらしい。いいな〜、オキナワ。何回行ってもいい!ご飯もおいしいし、なんていうか、あのユルい時間の流れがいい。
ついて行きたいぐらいだけど、そうもいかないし。
”チュラマナ”聴いて、気分だけでも沖縄にいってみるか〜
 
 
 

written by incho \\ tags: ,

10月 07

とりあえず公開されている情報だけまとめて書きます。
当診療所では、かかりつけの患者さんで希望者があれば接種することとします。

(接種対象者)
◆優先接種対象者:当初予定より低年齢層が拡大
・ インフルエンザ患者の診療に直接従事する医療従事者(救急隊員含む)
・ 妊婦、基礎疾患を有する者
・ 1歳から小学校3年生に相当する年齢の小児
・ 1歳未満の小児の保護者、優先接種対象者のうち、身体上の理由により予防接種が受けられない者の保護者等

◆その他の接種者
・小学校4年生から6年生、中学生、高校生に相当する年齢の者
・高齢者(65歳以上、基礎疾患を有する者を除く)
 
(接種開始時期)
ワクチン接種は10月19日の週から開始。
10月19日から医療従事者。・11月1日から妊婦と基礎疾患(最優先) ・12月から基礎疾患(その他) ・12月10日頃から幼児 ・12月下旬から小学校低学年 ・1月から1歳未満の保護者 1月初旬から小学校高学年、中高校生 となっています。

(ワクチン接種の費用)
・ 1回目:3600円、2回目2550円、合計6150円
※ただし、1回接種でも可となる可能性アリ

written by incho \\ tags:

10月 06

メッセンジャー [DVD]
最近MTBに乗るようになって往診で街中も走るのですが、これがおもしろくて(^o^)
市街地ってこんなに段差や階段ってあったんだな〜と、毎日楽しく往診しています。そんなわけで前から興味があった「メッセンジャー」を見てみました。
ホイチョイプロダクション製作ですが、「私をスキーに連れてって」の流れを組んだベタな流れですし、ちょっと前の作品なのでさらにバブリーなニオイがぷんぷんします。でもこれもわざとなのか?
バイクも趣味なので、一方的にバイク便が悪い設定には「むっ(-_-)」としますが、MTB+スリックタイヤでかっ飛ばすのも楽しいかも?と思ってしまいました。

written by incho