昼まで発熱外来として開けています。
小児は小児科の先生が診られるので、10歳以上が担当です。
ちょこちょこっと来られましたが、今は小康状態。
昼からは電話当番ですので、今日は一日救急担当です。
written by incho
\\ tags: インフルエンザ
木曜日は法務局に用事があったので三ノ宮へ。
占いによると今日は宝くじが当たりやすい日らしい。と、宝くじ売り場が目の前に!
「これは、買わんとな〜」
ロト6を久々に1,000円分買ってみました。
結果は、、、
5等 1,000円
う〜ん、微妙・・・
三ノ宮はではもうルミナリエの準備がされていました。
賛否両論ありますが、もう今年も終わりだな〜と感じさせる神戸の風物詩です。
written by incho
先日に京都でいった店は四条河原町にあるのですが、ちょっと入り込んだところにあります。
でも京都のタクシーはお店をよく知っているだろうと思い、お店の名前と住所を告げましたが全然わからないようでした。
予約の時間も迫っているし困ったな〜と思っていて、「あっ、iPhoneあるやん!」って思い出しました。
Mapでお店の場所を出して、助手席でナビしまして無事に到着しました。
初めての所に往診に行くときにはGoogle MapやSVで場所を確認しますが、助手席でナビするとは思わなかった(^_^;)
未だに地図を見るのが好きで自分のクルマのナビも参考程度にしか使わないのですが、Mapアプリがあると地図を持ち歩いているみたいで便利ですね。
しかも無料ってのがいい!
written by incho
父の墓参りのついでに家族で食事に行きました。小学校ぐらいの頃に一度父に連れてきてもらったことのある店ですが、その頃と何も変わらずにそのままでした。
創業天明8年だから1788年?創業221年ですか。さすがです。
まさか自分が子供連れて行くようになるとはね〜
written by incho

世界最先端の施設警備システムROMESを擁する西日本国際空港に届いた複数の脅迫状。そしてある日、ROMESの警報装置が作動した!だがROMESの全貌を知るのは、西空警備チームでも最高運用責任者の成嶋優弥ただひとり。愛犬ハルとシステムしか信じない若き天才・成嶋と、テロリストたちの知と情を賭けた攻防の行方は…?大藪賞作家が描く大型サスペンス。
続きを読む »
おもしろかった。
「不毛地帯」を読みながらなので、意外と完読するのに時間がかかってしまいました。
NHKドラマの原作ですが、ドラマをちらっと見て&本屋で最初だけ立ち読みしたら良さそうな雰囲気がしたので読んでみました。
明らかに関西国際空港が舞台なのでイメージが湧きやすいです。でもいかんせん関空の利用率の低下が喧伝されているいま現在では、やや気分が削がれるところはあります。
途中から”チーム”は病院の患者さん関係だな〜、とわかってくるのですが成嶋の考え方が非常に医者っぽいのが気にかかります。「自分の仕事は空港を守るだけ」と割り切るところに何となく同じニオイを感じます。もしかして作者は医療関係者か?
続編も出ていますが、先に「不毛地帯」を片付けないと・・・
« 続きを隠す
written by incho
新型インフルエンザワクチンの「仮予約」を開始します。
・接種を確約するものではありません。
・接種時期は未定です。
・接種の順番は予約順ではありません。
written by incho
\\ tags: 新型インフルエンザ
深夜枠でseason1をやっていたときにはまりましたね〜。戸田恵梨香をこれで知って、「BOSS」も見ましたから。
season2が始まると聞いて、楽しみに見ました。
深夜枠からゴールデン枠に移行してしょうもなくなるコンテンツが多いのですが、あまり雰囲気を変えていないので良かったです。懐かしいキャラもでていますし。
ロシアンルーレットの癖はすぐにわかりましたが、次回に続く必勝法??これがわからない。また一週間悩みそうだな〜(^_^;)
でも菊地凛子が出ているのは知りませんでした。登場したときは「オセロの松嶋?」って思ってしまいました。
written by incho
最近のコメント