ipod_jobs
iSlateやiTabletという名前が取りざたされていましたが、iPadという名前で登場しましたか。
容量&3G対応によって何種類かあるようですが、動画を見る限りは
「これぐらいの使い勝手のを待っていた!」
という感じです。
自宅にいてMac立ち上げるほどでもなく、iPhoneじゃ物足りない時って意外とあります。
それにはこれぐらいのスペックがちょうど良い(Flash未対応が残念ですが)。
日本では、回線との絡み、書籍・映画の著作権の問題がありフルスペックでは使えないとは思いますが、日本での発売が決まれば購入したいと思います。
written by incho
\\ tags: iPad, Mac
AppleがTbletPCを出す、出さないとiPhone発売前から噂が出ては消えていました。「Tablet PCのような中途半端なものをAppleが出すことはない」との公式見解も出されていました。
しかしここになって急展開。1月末に発表、3月に発売開始となっています。
通常ならAppleは発表と販売開始は同時なのに、ここでタイムラグがあるのは恐らく3G回線による絡みではないかと予想します。
以下は妄想ですが、
・iPhoneやiPod touchの拡大版ではなく、MacOSXがのる。
・一枚板ではなく、二つ折りでは?(これのことでは無いかもしれないが「ポケットに入る」とJobsが漏らしている)
・USBなどの端子類は一切無い。母艦との通信はBTか無線LAN。
・アルミ切削ボディ
iSlateやMagic Slateと名前が噂されていますが、1月末が楽しみです(^_-)
買うかな〜、買うだろうな〜(^_^;)
written by incho
先日に京都でいった店は四条河原町にあるのですが、ちょっと入り込んだところにあります。
でも京都のタクシーはお店をよく知っているだろうと思い、お店の名前と住所を告げましたが全然わからないようでした。
予約の時間も迫っているし困ったな〜と思っていて、「あっ、iPhoneあるやん!」って思い出しました。
Mapでお店の場所を出して、助手席でナビしまして無事に到着しました。
初めての所に往診に行くときにはGoogle MapやSVで場所を確認しますが、助手席でナビするとは思わなかった(^_^;)
未だに地図を見るのが好きで自分のクルマのナビも参考程度にしか使わないのですが、Mapアプリがあると地図を持ち歩いているみたいで便利ですね。
しかも無料ってのがいい!
written by incho

magicmouse
昨夜にAppleから発送完了メールが届いていたので、待ちわびていましたら朝イチに届きました(余談ですが、スタッフと「世の中ネットで買い物できるようになって便利になったよね〜」と喋っているときにちょうど届きました)。
さて最初は設定できなくて「え〜マジかよ〜」と思っていましたが、”Wireless Mouse Software Update 1.0″にupdateする必要がありました。
再起動すると無事に設定できて、ほっと一安心。
ファーストインプレッションは「重い」・・・
滑りはいいのでマウスパッドを工夫すれば慣れの問題かな?でもこのデザインと機能の融合は秀逸。買い換える価値は十分にあり!です。
実際に使ってみて、
・スワイプは最初はやりにくいと思いましたが、意外とゆっくり操作しても反応するので、ゆっくり操作すればOK。
・スクロール時に、音がしないっていうのが不思議な感じ。
・ExposeとSpacesは画面位置で設定しましたが、まあ使えます。
まずはこんな感じでしょうか?
written by incho
\\ tags: Magic mouse
RAW画像はニコン純正のViewNXで管理してCaptureNX2で編集しています。
SnowLeopardになってからは動作がちょっと安定していなくて、なんとなく写真をいじる気が失せていたのですが(途中で落ちると精神的ダメージがでかい・・・)、いつの間にか対応していました。
そこでちょっとオモシロイ機能も追加されていました。
「GPS ログから取得した位置情報を画像に GPS タグに書き込む機能に対応しました。」
「市販の GPS ユニット (GPS 受信端末) や GPS 対応携帯電話で保存した GPS ログをもとに、画像に一括で GPS 情報を追加できます。」
いままでHOLUX m-241でログを取ったら、GPSPhotoLinkerでGPS情報を画像データに一致させていましたが、ViewNXで一致させることが出来るのなら便利。
ちょっとHOLUX m-241もってうろついて実験してみよう。
CaptureNX2はまだSnowLeopardに正式対応していないので早く対応してくれないかな〜
written by incho

Apple Magic mouse
以前に旧ブログで「マルチタッチトラックパッドはマウスに取って代わるのか」をエントリーしましたが、マウスにマルチタッチをもってくるとは!
現行のMighty mouseも好きなのですが、トラックボールの動きが時々悪くなって掃除を必要とします。それも前兆もなく急に動きが悪くなるので”イラッ”とさせられます。ジョブスの開発指令が出ていたのか?Magic mouseは可動部分がないし、機能=デザインなので非常にクールな印象です。
早速に発注しましたが、使うのが非常に楽しみです。
あ、キーボードはテンキーが必須なので、ワイヤレスはいらないな〜
新型iMacも発表されましたが、内容から考えるとかな〜りお買い得な値段設定。液晶を16:9にしたから単価が安くなったのか??
Blueray搭載は見送られたようですね。
written by incho
\\ tags: Magic mouse

Solitire City
iPhone OS3.12アップデートが公開されました。iPhone使っていますが、携帯PCとしてはもう手放せないですね。携帯電話(ケータイ)としては、もうちょと改良して欲しいところはありますが、他が便利すぎるのでよしとしましょう。
徐々にOSがアップデートされて少しずつ改良されますし、自分の好きなアプリを入れて自由にカスタマイズできるのも魅力です。
皆さんもPC版にはまった事があるかと思いますが、今はこのソリティアにはまっています。クリアしたら寝ようと思ってもなかなか・・・
寝不足にならないように気をつけます(^_^;)
そういえばそろそろ(10/19ごろ?)新しいiMac&MacBookなどがリリースされそうですね。でも楽しみはリリースが噂されるタブレット型Mac、新Mighty Mouse。
新Mighty Mouseはすぐに買ってしまいそうだな〜
written by incho
\\ tags: iPhone, Mac, ソリティア
最近のコメント