10月 05

先日、ディズニーランドに行きました。
最後に行ったのが20数年前、ディズニーシーなんかなかったし、ディズニーランドでは「キャプテンEO」(主演:マイケル・ジャクソン)なんかありました。
子供に1回は見せておかなければならないかなぁと思い強行軍でいきましたが、すごい人、人、人、、、
朝イチからダッシュ!なんかする気も起きず、昼前からゆる〜く回って途中にホテルに戻って休憩と、うちのスタッフに言わせると「何しに行ったんですか?」と突っ込まれる緩さでした。

でも収穫はありましたよ。アトラクションやトイレの場所がわからなくてキャストに「あの〜すいませ〜ん」と聞くと、必ず「こんにちは!」から始まります。
挨拶から始まると、なんとなく話がスムーズに進むことに気がつきました。挨拶することで問題意識が共有化されるから?なんて固く考えていましたが、よく考えれば自然とうちの診療所でもやっているなぁ〜。
僕らの仕事の半分はコミュニケーションなので、最初の印象ってやはり大事だと感じています。今回挨拶される側になって初めて効果を体感しました。これからも積極的に「あいさつ」していこう!と思うのでした。

written by incho

10月 02

昨日、新型インフルエンザワクチンの概要が報道されました。ですが現場には詳細が下りてきていないんですよね。
10/19の週から接種できるとされる医療従事者にしても定義が曖昧ですし、接種医療機関との委託契約をしてそれを公開するだけでも大変な作業です。
本当にあと2週間でできるの??
妊婦証明であるとか、慢性疾患の患者さんにしてもその度合いをどう判断するのか問題山積。

頑張るけど、現場が大混乱していることだけでもわかっておいて欲しい。

written by incho \\ tags:

10月 01

少年メリケンサック スタンダード・エディション[DVD]

「ガキの頃は大人に笑われ、大人になったらガキに笑われる。いいじゃねぇかそれで!」
「パンクは生き様だ!」

人間、そうそう簡単には生き方は変えられない。大人になっていくウチに生き方をあ〜だ、こ〜だと考えてしまうけど、最近は「それなりでいいじゃん」て思えるようになってきました。 ちょうどそう思っている時期に「少年メリケンサック」を見たので、上の台詞が妙に心に残りました。 佐藤浩市はやっぱり格好良いけど、宮崎あおい、かわいいなぁ〜。 「篤姫」見とけばよかった。

written by incho \\ tags: , ,

9月 30

今日はお昼間にテニスをする予定でしたが雨でお流れ。
往診も少なかったので、途中でMTBを買ったTREK六甲店へダベリに。

ちなみに最近、往診はMTBで行っていますが、体重は変わらず。でも体脂肪率はぐんぐん低下。
やっぱり有酸素運動は効くな〜

ここら辺MTBで走れるトレイルの話をしたり、ロードも欲しいけどもうちょっと体重減ったら自分へのご褒美に買うわ〜
と無駄話をして、夜診に入ります。

written by incho

9月 28

インフルエンザの患者さんはぼちぼちおられます。一時期よりは減ったかな〜という印象ではあります。
でも問題はインフルエンザワクチンですね。
旧来の季節性のインフルエンザワクチンは10月から接種可能ですが、納入数が例年の実績接種数の7割程度しか入荷しないこと。
これは新型インフルエンザワクチンと製造ラインが同じなので、旧来のワクチンの製造数が圧迫されて減少しているからです。
そして新型のワクチンに関しては公式にアナウンスされている情報で確定したものは何もないこと。
優先順位は?価格は?接種回数は?民間医療機関で接種?公的機関で接種?
新型に関してはもうシーズンインしているから、正直「いまさらワクチン接種してもな〜」と個人的には思いますが、あまりに情報が遅いと患者さんを含め医療関係者も混乱します。
インフルエンザ自体、新型だろうが珍しいものではないし(鳥インフルエンザは別ですが)、正直、ネタがなくなったからといってマスコミもあまり煽らないようにしてほしいものです

written by incho \\ tags: