昨日は京都御所集合で氷室林道に行ってきました。初夏の天気でしたが、また秋にも行くと、違った印象でしょうね。
written by incho
先日、五助ダム方面から六甲山頂にあがってきました。乗ったり、押したり、担いだり・・・。ハイカーの方々の迷惑にならないように挨拶しながら登りましたが、皆さん色々と逆に話しかけてくれて気持ちよかったです。外人さんにも「この道登ってきたのか?Great!」って言われたけど、顔は「おまえアホやろ?」って表情でしたね〜
上手い人は乗りながらスイスイ行けるのでしょうが、こっちはテクもないし体力もないし青息吐息。
でもしんどいなりに楽しかったから、またチャレンジしてみるつもりです。
written by incho
写真は前回のものですが、23日もグリーンピア三木に行ってきました。TREKの野口さんを講師にお招きして、初心者用講習会です。
2回目になると、前に行けなかった坂が上れるようになったり、前は行かなかった(行けなかった)コースも野口さんに先導して頂いていったり。非常に楽しかったです。でもまた課題がドンドンでてきて、またこの宿題は冬の間にやっておかないと思いました。
今回はステムを逆組してポジションを下げ、タイヤはMAXXISのMONORAILに換えましたが、やや滑りやすくなりました。でもコントロール性はいいので、登り用にちょっとエア抜き気味にして、下りは滑るのを前提に行くと結構楽しかったです。
ここ最近は高ケイデンスを意識して街乗り(往診)もしていましたが、トレイルで急坂が来るとパワーに頼ってしまってすぐスタンディングしてしまいます。そうするとやはりリアのトラクションが抜けて空転して上れない・・・
シッティングで上がりきる癖をつけなければ・・・
written by incho
\\ tags: MTB, グリーンピア三木
![メッセンジャー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/215MJZAGMKL._SL160_.jpg)
最近MTBに乗るようになって往診で街中も走るのですが、これがおもしろくて(^o^)
市街地ってこんなに段差や階段ってあったんだな〜と、毎日楽しく往診しています。そんなわけで前から興味があった「メッセンジャー」を見てみました。
ホイチョイプロダクション製作ですが、「私をスキーに連れてって」の流れを組んだベタな流れですし、ちょっと前の作品なのでさらにバブリーなニオイがぷんぷんします。でもこれもわざとなのか?
バイクも趣味なので、一方的にバイク便が悪い設定には「むっ(-_-)」としますが、MTB+スリックタイヤでかっ飛ばすのも楽しいかも?と思ってしまいました。
written by incho
最近のコメント