3日は今秋一番の冷え込みだったそうですが、ハチ北方面は積雪していました。そりゃ寒いわな〜
夕方は県立美術館に「だまし絵」展を見に行きましたが、80分待ち!
実際はそこまで待ちませんでしたが、入場待ちの列が美術館の外で皆さん寒そうにしていました。
また少し暖かくなるそうですが、風邪が流行らないか心配です。
written by incho
外来診療して、老人ホーム回診して、六甲アイランド内を6件往診&予防接種して、そのまま神戸市医師会館での新型インフルエンザの説明会を受けに行って、その後は東灘区医師会の部会に出席。帰ったら10時過ぎていました。
TVつけたら「不毛地帯」が始まっていて、録画し忘れてたのに気づいて愕然!
まあ、途中から見ましたけど。
ふぅ〜、疲れた!
written by incho
待合室に写真を飾っていますが、最近飾っている中でこの写真が一番人気のようです。
意外と子供は反応しなくて、ちょとご年配の方が「これは何ですか?」「これはドコですか?」とお聞きになります。
「三鷹にある宮崎駿の美術館にあるロボット兵のオブジェです。」とか「ラピュタっていう映画に出てきまして・・・」と説明するわけですが、興味を持たれる年齢層が本当に意外です。
何かロボット兵の造形に人を引きつけるものがあるのかな〜
written by incho
\\ tags: ラピュタ, ロボット兵, 三鷹の森ジブリ美術館, 宮崎駿

台風18号:メーロー
「非常に強い台風が接近・・・」と報道もされていて、でも昨夜の7〜8時は大したことがなかったので、「やっぱりこのあたりは淡路島がフタをしているので大丈夫だな〜」と思っていました。
でも、どんどん風が強くなってきて、今までで一番の強風だったような気がします。夜中に看板が飛んでいかないか心配でした。
朝になって外を見てみると、色々なものが道に散乱していてました。でもその中を既にゴミ収集車(今日はゴミの日)が走っていて、やるな〜と思ってしまいました。
ウチのスタッフもメールで「今日ドウしようか?」と相談しつつも普通に出勤。頼もしい限りです。
朝の8時現在でまだ長野県辺りににいるようですし、被害が広がらないことを祈るばかりです。
written by incho
\\ tags: メーロー, 台風

楽園の虹:チュラマナ
今度の連休にスタッフの一人は沖縄に行くらしい。いいな〜、オキナワ。何回行ってもいい!ご飯もおいしいし、なんていうか、あのユルい時間の流れがいい。
ついて行きたいぐらいだけど、そうもいかないし。
”チュラマナ”聴いて、気分だけでも沖縄にいってみるか〜
written by incho
\\ tags: チュラマナ, 沖縄
先日、ディズニーランドに行きました。
最後に行ったのが20数年前、ディズニーシーなんかなかったし、ディズニーランドでは「キャプテンEO」(主演:マイケル・ジャクソン)なんかありました。
子供に1回は見せておかなければならないかなぁと思い強行軍でいきましたが、すごい人、人、人、、、
朝イチからダッシュ!なんかする気も起きず、昼前からゆる〜く回って途中にホテルに戻って休憩と、うちのスタッフに言わせると「何しに行ったんですか?」と突っ込まれる緩さでした。
でも収穫はありましたよ。アトラクションやトイレの場所がわからなくてキャストに「あの〜すいませ〜ん」と聞くと、必ず「こんにちは!」から始まります。
挨拶から始まると、なんとなく話がスムーズに進むことに気がつきました。挨拶することで問題意識が共有化されるから?なんて固く考えていましたが、よく考えれば自然とうちの診療所でもやっているなぁ〜。
僕らの仕事の半分はコミュニケーションなので、最初の印象ってやはり大事だと感じています。今回挨拶される側になって初めて効果を体感しました。これからも積極的に「あいさつ」していこう!と思うのでした。
written by incho
今日はお昼間にテニスをする予定でしたが雨でお流れ。
往診も少なかったので、途中でMTBを買ったTREK六甲店へダベリに。
ちなみに最近、往診はMTBで行っていますが、体重は変わらず。でも体脂肪率はぐんぐん低下。
やっぱり有酸素運動は効くな〜
ここら辺MTBで走れるトレイルの話をしたり、ロードも欲しいけどもうちょっと体重減ったら自分へのご褒美に買うわ〜
と無駄話をして、夜診に入ります。
written by incho
最近のコメント