最近MTBに乗るようになって往診で街中も走るのですが、これがおもしろくて(^o^)
市街地ってこんなに段差や階段ってあったんだな〜と、毎日楽しく往診しています。そんなわけで前から興味があった「メッセンジャー」を見てみました。
ホイチョイプロダクション製作ですが、「私をスキーに連れてって」の流れを組んだベタな流れですし、ちょっと前の作品なのでさらにバブリーなニオイがぷんぷんします。でもこれもわざとなのか?
バイクも趣味なので、一方的にバイク便が悪い設定には「むっ(-_-)」としますが、MTB+スリックタイヤでかっ飛ばすのも楽しいかも?と思ってしまいました。
[ カテゴリー » 映画 ]
「少年メリケンサック」
Thu 01 Oct’09
「ガキの頃は大人に笑われ、大人になったらガキに笑われる。いいじゃねぇかそれで!」
「パンクは生き様だ!」
人間、そうそう簡単には生き方は変えられない。大人になっていくウチに生き方をあ〜だ、こ〜だと考えてしまうけど、最近は「それなりでいいじゃん」て思えるようになってきました。
ちょうどそう思っている時期に「少年メリケンサック」を見たので、上の台詞が妙に心に残りました。
佐藤浩市はやっぱり格好良いけど、宮崎あおい、かわいいなぁ〜。
「篤姫」見とけばよかった。
「パンクは生き様だ!」
人間、そうそう簡単には生き方は変えられない。大人になっていくウチに生き方をあ〜だ、こ〜だと考えてしまうけど、最近は「それなりでいいじゃん」て思えるようになってきました。
ちょうどそう思っている時期に「少年メリケンサック」を見たので、上の台詞が妙に心に残りました。
佐藤浩市はやっぱり格好良いけど、宮崎あおい、かわいいなぁ〜。
「篤姫」見とけばよかった。
— posted by いんちょう at 08:43 am
Comment [1]
TrackBack [0]
「レッドクリフ」は観に行くぞ!
Fri 10 Oct’08
久々のジョン・ウー監督の映画、しかもトニー・レオンが主役と来れば絶対に観に行かないと!でも三国志って、大体の流れしか分かってないからな〜
そういうわけで、11月1日の公開までに予習をしておかないとね。さすがに小説では時間がかかるんで、こういうときはマンガでさらっとおさらいしておきましょう。
読み終わったら、待合室に置いておきます。
— posted by いんちょう at 05:19 pm
Comment [2]
TrackBack [0]
「崖の上のポニョ」を見に久々に映画館へ
Fri 01 Aug’08

「崖の上のポニョ」は宮崎駿監督が、息子の吾朗氏が「ゲド戦記」を制作中に息子に対抗するようにして作っていたように聞いているので「『ゲド戦記』にダメ出しをした父から息子へ、どんなメッセージを送っているのか?」というのも期待して見に行きました。でもオープニングでビックリさせられました。「こんな絵を手書きでやってしまうのか!」と。優秀な若いアニメーターが育っていないというので、これ以上の絵は今後無理なのか〜と少し残念にも思いましたが。。。内容はあまり深いものではないと思いましたが、手書きの絵の味わいもあって「動く絵本」を子供と見ている気分でした。
昔々に妹を遊びに連れて行けと言われ、たまたま見たのが「風の谷のナウシカ」。それから20年以上たってまさか自分の子供を連れて、同じ監督の映画を見に行くとは感慨深い物です。
— posted by いんちょう at 08:32 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
Comments